
おうちに救急箱はありますか?
体温計やばんそうこう、風邪薬や胃腸薬などの常備薬、
消毒薬やハサミなども入っていることがあるかな?
セルフケアを考えると、ちょっとした不調やけがなどは、
『おうちでケア』、していきたいですね。
おうちにある救急箱に、精油を取り入れることができます。
これから、『おうちケア』でそろえておくと便利な精油をご紹介します。
今日は、どんな精油が挙げられるのか、ざっと書いていきますね。
おうちでケアしたい症状
まず、病院に行くまでもないけれど、おうちでケアをしていきたい症状や状態は、何があるでしょう?
皆さんも、ご自身の日常を思い浮かべながら、考えてみてくださいね。
私は、以下のようなものがあるのではないかと考えました。
- 風邪に起こりやすい症状
 咳や鼻水、のどの痛みなど、ひきはじめに感じる症状。
- 胃腸の不快な症状
 食べすぎや飲みすぎなどの、胃のもたれ、下痢や便秘などの腸の不調症状。
- 虫よけ、虫刺されのかゆみ
 主に蚊による虫刺されの予防と、刺された後のかゆい症状。
- 肩こりや腰痛など、筋肉の痛み
 妊婦さんや産後の方にも多い症状。ご家族の運動後など、筋肉痛なども。
- 頭痛などの痛み
 頭痛はいろいろな要素が絡み合って起こる不快症状。
- やけどの症状
 赤みやひりひりとした痛みという、初めの症状。
- よく眠れない時
 精神的な状態からも起きやすい症状。
これらは、日常でも起こしやすい、不調ですね。
おうちでケアできたら、毎日が安心だと思います。
どんな働きの精油が良いか
では、以上のような症状に対して、どんな働きを持った精油が良いのでしょうか?
- 抗感染(こうかんせん)
 ばい菌の感染対抗する働き
- 抗炎症(こうえんしょう)
 腫れや痛み、赤みを抑える働き
- 鎮静(ちんせい)
 心身を落ち着ける働き
- 免疫調整(めんえきちょうせい)
 体を守る動きを整える働き
- 筋肉弛緩(きんにくしかん)
 キュキュッと固まってしまった筋肉をゆるめほぐす働き
- 鎮痛(ちんつう)
 痛みをしずめる働き
- 瘢痕形成(はんこんけいせい)
 傷を予防したりきれいにする働き
- 皮膚強壮(ひふきょうそう)
 お肌の力を、活発にする働き
- 鎮掻痒(ちんそうよう)
 かゆみをしずめる働き
- 消化促進(しょうかそくしん)
 胃腸の動きをスムーズにする働き
- 誘眠(ゆうみん)
 心地よい睡眠をさそう働き
- リラックス
 緊張を和らげて落ち着かせる働き
以上のような働きを期待したいですね。
体に起こる症状は、いろいろな原因が重なることで起こっています。
精油の働きは、一つにしぼるではなく、
『相互作用‐そうごさよう‐』
で考えていくと、いろいろな症状に使っていくことができますよ。
そろえたい精油10種
おうちでケアしていきたい症状と、期待する精油の働きを挙げていきました。
それでは、精油は何を選びましょうか?
アロマ助産師あっこが選ぶのは・・・以下の10種です!
- ラベンダー・スーパー
 心身を落ち着けてくれる働きとともに、ばい菌へ対抗してくれる働きを持ちます。
- オレガノ
 ばい菌に対する働きがとても強い精油です。
- ティートリー
 ばい菌に働きかけるとともに、免疫を整えてくれる働きも持ちます。
- ラヴィンツァラ
 免疫を整えるとともに、眠りを誘い、呼吸を楽にしてくれる働きを持ちます。
- カモマイル・ローマン
 心身を落ち着かせ、痛みを鎮めます。かゆみを抑える働きも。
- マンダリン
 リラックスを促し眠りを誘います。消化を促してくれる働きも。
- マジョラム
 心身を落ち着かせてバランスをとる働きを持ちます。ばい菌対策や、胃腸にも働きかけます。
- ジンジャー
 胃腸の滞りを整える働きとともに、免疫を整えてくれる働きも。
- ヘリクリサム(イモーテル)
 血種(けっしゅ‐血のたまり‐)を防いでくれる働きが強いです。炎症を抑えてくれる働きも。
- ゼラニウム・エジプト
 止血(しけつ‐血を止める‐)の働き、痛みを抑えてくれる働きがあります。お肌の引き締めや、虫よけの働きも持ちます。
以上が、そろえておくと便利な精油一覧になります。
精油には、特徴的な働きがありますが、
一種類でも、たくさんの働きの素(芳香分子‐ほうこうぶんし‐)が含まれています。
すでに様々な力がブレンドされているということですね。
10種そろえることができると、たくさんのブレンドを考えることができます。
『おうちケア』には、十分ではないかな?
”香りの好み”というものがありますから、
同じような力を持った、他の精油に置き換えても、もちろんOK!
いろいろな精油を香ってみて、調べてみて、
自分が起こしやすい不調を考えてみて、
自分なりの『おうちケア精油』をそろえてみるのも、楽しいですよ!
私が扱っている精油メーカーはこちらです!
アロマクラフト会では、受注販売(注文を受けて後日お渡し)も行っていますよ。
 
		
コメントする