【動画・ライブ配信】あっこ助産所ってどんなところ?~職場復帰と母乳育児についてのプチ相談あり~
妊婦さんやママさんのあんしん窓口へ 妊娠~出産・子育て期に、安心につながる何かを持っていると、 ママさん達も、楽しんで生きることができるのではないかな。 『助産所』 は、その安心につながる、一つのツールです。 私が開いて...
妊婦さんやママさんのあんしん窓口へ 妊娠~出産・子育て期に、安心につながる何かを持っていると、 ママさん達も、楽しんで生きることができるのではないかな。 『助産所』 は、その安心につながる、一つのツールです。 私が開いて...
妊娠中~子育て期アロマテラピー参考記事 産前産後や子育て中のアロマテラピーの、ポイントや注意を記事にまとめました。 以下の記事を参考になさってください。 『おうちケア』にそろえたい精油10種 『おうちケア』で活躍する植物...
今日は、自分も振り返りながら、お母さんや、お母さんになろうとしている方へ。 助産師や、アロマテラピーを越えた、『子育て』という時期の活用法を、書いていきます。 「助けて」ということ。 それは、自分を大切にする練習になりま...
アロマテラピーは、おうちで活用できるケア方法の一つです。 私は、授乳中のお母さま方にも、 『アロマトリートメント』 として、精油の働きや力を使っています。 『助産師が使っている』 そんなフレーズがあると、 必要なのかな?...
アロマテラピーは、『おうちケア』にとても活用できるツールですね。 以前に、【『おうちケア』にそろえたい精油10種】として、 精油をご紹介しました。 でも、精油を使うだけが、『アロマテラピー』ではありません。 今回は、小さ...
助産師として、『産後ケア』に携わらせてもらっています。 皆さんお疲れですからね。 自分ではできない、 アロマトリートメントなどの『してもらうケア』 はとても心地よいものです。 あっこ助産所でも、 産前産後ボディケア 産前...
毎月、2~3回ほど、助産院で働いています。 産後のケア(母乳相談、育児相談、ボディーケアなど)を行っているのですが、 おっぱいトラブルで悩んでいる方、本当に多いですね。 こちらもどうぞ→乳腺炎にアロマフットトリートメント...
10月になり、秋ですね。 秋は気候も良く、たくさんの楽しみがあります。 運動の秋 読書の秋 食欲の秋・・・ とりわけ、”食欲の秋”は外せません! そこで、皆さん気になるのは、 『体重コントロール』 妊婦さんや産後の方のお...
妊婦さんや産後の方の不調で、意外と多いのが”陰部(いんぶ)のかゆみ”です。 尿道(にょうどう‐おしっこの出口‐)や、膣(ちつ‐子宮に通じる部分‐)、肛門(こうもん‐うんちの出口‐)の周りがかゆくなります。 今も悩んでいる...
アロマテラピーは、植物からとれる精油のもと(芳香分子)が持っている、お薬としての力(薬理作用-やくりさよう-)を、 色々な使い方をして、体の健やかさを保ったり、病気の予防に活用していくものです。 この活用を、安全に安心し...